忍者ブログ

イチジ九

すべからくどうしようもない日常のあれこれ。 ネタバレ盛り沢山ですので注意!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハッピーバースデー京也さん!

お誕生日おめでとうございます京也さん!
毎回京也さん誕のときはVSライブで大変です京也さん!
しかしこれまでもこれからもあなたを推してゆきます京也さん!!!!

ひとまず今回のVSライブ前半戦が終わってトロフィーはゲットできたのであとはまったりします・・・後半戦のトロフィーは良いのです・・・というか今日の仕事の後半からすごい頭痛の気配を感じてロキソニン先生を摂取したんですが全然頭痛がお帰りくださらないのではやめに寝ます・・・明日も仕事なのでがんばります。ではでは

拍手[0回]

PR

夕方になって職場の人たちがこぞってさむいさむいと言い出した中、私だけがあついあついって言ってて「(゚Д゚;)」みたいな顔されてたんですけど、仕事終わって駐車場に向かおうとしたら雪が降ってきたので「( ・ิ_・ิ)」みたいな顔になりました。あの暑さはなんだったんだ。
12月中はずっと暖冬だったのもあって、全然冬感がなかったのが突然冬面してドヤってきたのでこっちはどんな顔をしたらいいのかわからないのってなりながら絶望しつつ明日も仕事です。タイヤはスタッドレスに履き替えてあるから大丈夫だけども!

ところで昨日はすこぶる落ち込んで寝てしまったので、とうらぶの一周年を今日にまとめて全員分スクショしようと思ったら昨日で終わってて絶望しました。今日もう就任祝いのセリフしか行ってくれないいいいいいいいいいなんてことおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
全員分をスクショしなかった昨日の私にグーパンしたい。ぐぬぬ

悔しいので今日は一狩りして寝ます。おやすみなさい

拍手[0回]

一周年

とうらぶ一周年おめでとうございます!
最初は軽い気持ちで始めたとうらぶがここまで深い沼だとは思わず、そしてまさかの薬研きゅんの沼に柄まで通されるとは思いませんでした。ありがとう薬研きゅん。あと日本号は概念です。


そしてとうらぶのことについてあれこれ書こうと思っていたんですが、スネイプ先生の訃報を聞いて一気にテンションがだだ下がってしまったので今日はもう寝ます。今度の休みの日にでもハリポタをまとめ観しよう。おやすみなさい

拍手[0回]

概念

日本号は概念でした!!!!!!!!
解散!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ということで、私の日本号チャレンジは終了したことと、審神者レベルが99から解放されて118になりました。上限が300とのことですが、そのうち999になりそう。
レベル999の審神者とかなにそれこわい。たぶん刀剣男子いらない気がしてならない。眼光で検非違使を使役しそうな勢い。
ついにとうらぶも明日で1周年のようですが、なにかしら新要素が追加されるっぽいのかな?
冗談で太刀薬研きゅんくださいって言ってましたが、本当にこれが実装されたら生きていける自信がないほど我が本丸はMOEに汚染されるんだけどどうなるんでしょうか。それよりも明日の一周年でどういう演出がされるのかの方が問題ですね!大阪城100階到達おめでとう背景のことを心に留めて出迎えてようと思います。ではでは

拍手[0回]

急に寒い

昨日の夜の冷え込みが単純に夜だからと思いきや、しっかり翌日にも響いてて寒いにもほどがある。
今年は暖冬だなーと油断していただけに寒さが堪えます。でもこの気温が昨日でなくてよかった!シーで一日これとか耐えられない!マーメードラグーンから出られなくなるところでした。
ところで昨日シーに行って5月にクローズしてしまうというストームライダーに乗ってきたんですが、キャプテンデイビスが大好きなので寂しすぎる。
アトラクションも大好きなので、追い打ちをかけてさみしい!もっとキャプテンに振り回されたかった!しかしニモの勢いには敵わなかったのならば仕方ない・・・しかしさみしい・・・

これからこのさみしさは、海底2000マイルに乗ることで解消させたいと思います。三木さんに癒されるしかない。

しかし本当に寒すぎるのでホットワイン作ってきます!寒いから仕方ない仕方ない!寒さではちみつが凍ってるから湯銭で溶かすところからだけどな!

ではではおやすみなさい

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

P3P

ザックス身体測定

プロフィール

HN:
なづきえむ
性別:
女性
職業:
萌のジプシー
趣味:
駄文錬成

バーコード

ブログ内検索