上記タイトルは本日のカラオケのシメでございました。
千里さん、夢をありがとうございます。笑
今日は鋼のロイエドと九龍の主皆オンリーがあったんですが、舞埜さんからありがたくお誘いを受けたので釣られるクマー!!!!としっかり食いついて九龍の方にご一緒させていただきました。笑
まああれだ。
九龍はほぼっていうかプレイ始めてまだ第一話だとか主皆オンリーだっつうのに当のなづきは皆主スキーだとかいろいろツッコむべきところは多々あるんですがとりあえず、
楽 し か っ た で す 。
爆。
会場では到着する前にジョナサンのところでみたことある人影を発見。笑
舞埜さん「あそこにいるの、街哉さんと凛さんじゃない?」
なづき「うん、そして少し離れたとこにいる黒い人(笑)千里さんだよ!…凛さーーーーーん!!!!(ダッシュ)」
と、三人を発見した瞬間に犬のように突撃する女・なづき。
イベントではルイ先生コスで参加。千里さんのサークルで売り子のお手伝いとかお菓子いただいたりとかカメコったりとかカメコったりとかカメコったりとか(主にカメコか)
デジカメが行方不明で手ぶらだったのをいいことに街哉さんの一眼レフを借りては阿呆みたいに撮ってました。嫌だ。あんな粘着質なルイ先生は嫌だ。
気がつけば千里さんと舞埜さんのデジカメも所持してて三つのカメラ持ってるとかやりすぎだろう。楽しかったけどね!(……)
昔から旅行とかに行くとカメラ担当になっている人間です。
まだデジカメを持ってない時は40枚撮りの使い捨てカメラ3個を一泊二日の旅行で使いきった人間です。おかげで地元の連中は私がいない旅行をすると写真を撮る人がいないとか言ってます。どうなんだそれ。
アフターではカラオケの後に飲み屋!
いつの間にか「レジェンドオブなづき」というものができあがっていました。
そんな「アイスティーをホットで」と頼んだりとか会社でカードキー忘れてでれなくなったりとか何もないとこでよく転んだりとか実家に帰るつもりが群馬にいったっちゃたりとかはたまた地元に帰るつもりが快速乗って隣駅までいったものだからあわてて反対ホームにいって乗ったらそれも快速で3駅もどされたとかそれくらい皆するよ。大したことないよ!
「ミルクティーをレモンで」は未遂に終わったので大丈夫です(もう黙ろう)
ともあれ楽しかったです。かまってくださった皆さんありがとうございました~!!
特に凜さんは久しぶりに会えて楽しかったですvまた遊びましょ~^^
ではではお疲れさまでございました!
[0回]
PR