会社に取引先から梨が送られてきたのですが、社内全員に配れるほどの数はなく、上司から女子で配って食べなと言われたんですが私は梨より林檎派なのですが。食べられなくはないけれど、あえて食べたくはない。そして林檎があるならそっちがいい、という話をしたら女子全員からブーイングが来ました。なぜ。
梨おいしいじゃないですかー!>< と一番若い子に力説されたんですが、そもそも彼女が林檎が好きじゃない時点で話はかみ合わないよね!
なので世間で大好評のガリガリくん梨味もあまり好きじゃない。普通にソーダ味でいい。それくらい梨に魅力を感じないんだぜ・・・
でも林檎も剥いた瞬間にわかるあのもさもさ状態になっているのはいただけません。やっぱり芯のところに密がたっぷり詰まってるようなのがいいですね!果肉も食べごたえのあるしゃくしゃく感が好き。梨もそのしゃくしゃく感は認めるんですがどうにも味が・・・ぴんとこない・・・
あと干柿は好きですが生柿が好きじゃないです。生柿特有ののどに残るようなあの違和感がどうにも馴染めない。干柿の方が嫌いっていう意見も聞きますが、断然私はこっちの方が好きです。……あれ、私どこにいっても少数派?
とりあえず毎年親戚が段ボールで林檎を送ってくれるので、今はそれを心待ちにしようと思います。今はグリーンスムージを使ってるだけに毎日消費できるぜ!
そして今年は一度くらいアップルパイ焼いてみたいです。すでにこの時点で失敗フラグが立っているだなんてそんな。
[0回]
PR