昨日は仕事帰りに友人と会う約束をしていたのですが、会社から友人宅までの道のりがわからないので、アリオス(車)のナビで「推奨」の道のりで進んだら山一つ越えさせられたんですがどういうことなの。
自分以外誰も通らない山道な上に、ナビの指示をミスって違う道に進んだらどうみても一般道には行けないところに入ってひいいいいいってなってしかもUターンするにもめちゃくちゃ切り返ししなくてはいけない場所でさらにひいいいいいいってなりながら約束の時間より大幅に遅刻しての到着でした。もうアリオスのナビの「推奨」を信じないと固く心に誓った瞬間でした。そういえば前も「推奨」で別の友人宅に行った時にものすごい遠回りをさせられた記憶・・・
推奨とかはなんだったのか。
私の考える「推奨」とアリオス(車)の実行する「推奨」には大きな違いがあるようです。そして一生分かり合えなさそうなのでこれからは大人しく「一般」でいきます。例え遠回りでも「推奨」よりは確かに、確実に無茶ぶりをしないでくれる道を選んでくれるはず。
無事友人と合流できたあとは、モスでだべりつつ帰りに彼女を送りがてら本屋に寄ったんですが、そこですべての命運を分けました。
最近某方にお勧めの小説やら漫画やらをお借りしてるんですが、その借りてる漫画が大体ツボに入った上に、まだ2巻しか出ていないというお手軽さも相まった結果、結構な冊数を購入してました。完全なるステマ。でも面白い漫画だったからいいの・・・まだあの本棚には入る隙間があるはず!と思ったんですが、家に帰って改めて見たら、割と詰め込まれていました。あれ?
薄い本が薄いはずなのに結構な面積を占めているこの現実がつらい。
[0回]
PR