急に食いたくなったので買ってきました桃缶。
最初これじゃなくて別のメーカーの桃缶が安かったからそっちを買おうとしたらば原産国が「 中 国 」って書いてあったのでちょ!ってなってやめました。中国産のやつ、買ったのより半分の値段だったんだけども。
桃缶といえば風邪の時!といったのは誰だったかしら?
私は風邪の時といえばカリン酒なんだけどなー。
子供の頃に風邪を引いた時にだけ、身体があったまるっていう理由で家で漬けてたカリン酒を飲むんですがこれがすげーおいしくて飲ませてもらえるのがちょう楽しみだった。
コップにスプーン一杯ぐらい入れてお湯で割ってた飲むんですけど、最初はそれで満足していたはずなのに、途中からカリン酒の割合が多い方がうまいということに気づいたのが最後でした。
風邪を引いた時に昼間は普通に両親は仕事、祖父母が買い物に出てる時にチャンス!とばかりにカリン酒を引っ張り出すなづき。
いつもはスプーン一杯分しか入れないのに5杯分以上とかいれてみる。
で、いつも通りお湯で割る。
うまーーーーーーーーーー!!!!!!(*´∀`*)(ヲイ)
何かもうすでにこの辺りで果実酒スキーが確立された気がしてならない…
梅酒とサンザシ酒がすきです。
[0回]
PR