今日はまちやさんと凜さんが私の地元まで遊びにきてくれました!
ので、駅までキュリオス(※車)でお出迎え。
合流してからは早速目的である大谷資料館までGO
まったく行ったことのない場所でしたが、しっかりカーナビに案内されるままに車を進めていき、無事に到着。
途中からの道が細くなっていって、道?と首を傾げるような箇所がなんとかありましたが。
きちんと駐車場に止めて、余計な荷物は置いてカメラを携えいざゆかん!と巨大地下採掘場へ。
中は天然の冷蔵庫となっているらしく、常に基本の温度は7度。
最初入った時はひんやりしてるねえなんて言い合ってたんですが、暫くしてくれば寒くて手足がむくんできます。手足の末端が冷たくなってきたああああああ!!!!と言いながらも三者三様に写真を撮ることを止めない私たち。そして私は眼レフのメモリーをまたもや忘れました。
馬鹿…!!!!orz
なので縋るべきは携帯しかなく、携帯カメラの限界にチャレンジ。





まちやさんと凜さんの方がもっときれいに撮れてます…(当然)
写真撮りながらずっとここで九龍やりたいとかペルソナとかやりたいとか言い続けていたのは私たちですすいません。
地下を寒さの限界くらいまで満喫した後は、資料館の方も覗いてきました。
当時どうやって堀っていったのかっていう説明書きもあったのですが、そのイラストで

こんなお手軽風に描かれて思わずぱしゃり。
簡単に説明するにしてももう少し何かあった方がいいと思うんだ!笑
全部見終わったあとはちょうどお昼くらいの時間だったのもあって、ここの資料館と提携しているというカフェへ。
予想を上回る盛況ぶりに多少待ち時間はありましたが、落ち着いた空間のお店で楽しかったです。ちなみに食べたのはビビンバ。

アレルギーなので卵いりませんていったけど、よく考えたら石焼きビビンバなんだから焼けばよかったじゃないとかは食べる瞬間に思い出しました。遅い。
ご飯のあとは特に用事も決めておらず、特に観光できる場所もない我が地元。
ならばアウトレットでアイス食べよう!ということで目的地が決定。
親友の働いてる店に顔出して、あーだこーだ文句を言いつつ新しいヨガのウエアーを購入。
ついでにベネトンでポロシャツを買い、mousyで2着以上購入で10パーセント引きという言葉に踊らされ、三人でそれぞれ1枚ずつ服を選んでまとめてお会計。
それにしても今日は赤い服しか買ってない件。
否、赤色好きですけども!笑
他のお店も見て回ったところでコールドストーンのアイスを買って、車で休憩も兼ねておやつタイム。
その時の会話の流れから私が城田くんが好き→健くんと仲良しなんだよね→健くんもかわいいよね→電凹がすき→よーしCDかけちゃうゾ☆と一人テンションを上げて駅まで二人を送る帰り道はずっと電凹のターン。
二人とも知らないのにね!
そして帰り道でモモの話で盛り上がりすぎて曲がるべき道をスルーしたのは秘密です(おまえ)
まちやさん、凜さん!今日は1日お疲れさま&色々ごちそうさまでした!
心配してた私の車の運転は大丈夫そうだったのが一安心です…(^∀^;)
今度は温泉と、地元観光名所を調べてまた遊びましょう。笑
[0回]