忍者ブログ

イチジ九

すべからくどうしようもない日常のあれこれ。 ネタバレ盛り沢山ですので注意!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビズログみたよ!

表紙が新キャラ&琉夏だったわけですが、あれは今年の干支がうさぎで来年が辰という意味合いでよろしいか。ニューフェイスは隠しかレギュラーか、そして高校はGS4の新しい土地になるという高校生なのかと色々妄想していたわけですが、久しぶりにはね学がきましたね!佐伯とかデイジーは当然卒業しちゃってるわけですが天地くんはぎりぎり在学中とかちょっと期待してしまいますわくてか。いや、そんなどーんと出てくることはないってわかってますが、「うちの学校の応援団長すごいんだぜ」的な会話がちょっとだけでも聞けたらうれしい。相変わらずな天地くんの所在をしれたらそれだけでいいの

そしてついにGSシリーズのミニフィギュアが出ますね!プレミア特典だけどまあ買うよね!
作りは今回のPSP版のミニキャラを意識してるのかな?とりあえず奴らを迎えて置いておく場所を確保しなければならなくなりました。PCの上はいつだって戦場なのに困ったわ。しかし何よりも予約をさせてくれHAYAKU


ビズログといえば、すっかり忘れていた琉夏のタオルが届きました。想像よりでかくてびっくりしましたが気持ち悪いほどににやにやしていましますにやにやにやにや


公式でも文化祭情報が更新されて久しぶりな葉月王子をみたら頭ぱーん\(^o^)/となりました。あのなんていうか、看板とかの枠に使う捲って作る造花?をあんなにも華麗に掲げて似合う人を、葉月珪を置いて他にはいません。なんというどや顔。しかし麗しい。さすが初代王子葉月珪!恐ろしい人!!
佐伯も相変わらず黙ってると素敵王子なので迂闊にもときめきました。内心で「…早く帰りたい」とか思ってるとか想像するとなおいいですね!


GSシリーズ情報に振り回されて三次元がつらい\(^o^)/

拍手[1回]

PR

恋人はサンタクロース

背の高いサンタクロース!……てこれまさしく紺野先輩ソングでよろしいか。
先日某所で行われたアンソロ会議で何故か紺野先輩について語っていたんですが、私の中では紺野先輩は黒でも白でもなくグレーあると言いたい。黒というほど腹黒いわけでもないし、かといって白なほどピュアでもない。そんなグレーなところが紺野先輩の紺野先輩所以であるのではないか。
でも扱いとしてはHENTAIですまないと思っている。


ところでサンタクロースといえばクリスマスですが、最近子持ちの友人たちから子供にサンタを信じさせるべきか否か、という話題になるのですが、そんな私は信じていたクチです。
小学校3年生辺りでクラスではサンタを信じる派と信じない派で分かれるのですが、当然信じない派の言い分としては「「サンタはお父さんとお母さんだ!」と言われるわけです。家の中にプレゼント隠してるんだよとかそういうことを言われるわけです。

なので、ならば証拠を探そうではないか!

となった私と弟は、二人で家宅捜査を始めました。家のありとあらゆる場所を探しました。
なので友人たちには「高いところ、見えないところだから大丈夫」という甘い考えは捨てることだと忠告をしました。
子供ってどうにかしちゃうんですよね!私と弟もどうにかしちゃいました。子供ながらに色々頭使って頑張っちゃうんです。
その結果、我が家にはプレゼントは見つからなかったので、ここは我が家の両親が一枚上手だったと思います。


そんな風に家の中をぐっちゃぐっちゃにしてしまう桜井兄弟を想像したらもえ転げたわけなんですが、でも桜井家に養子としてきた琉夏は最初の数年はクリスマスになるたびに落ち込んでいたんじゃないかと思うと目頭が熱くなる思いでいっぱいです。桜井家で行なわれる初めてのクリスマスはきっと教会に行かないだろうし、そういう「違う」ところに改めて両親がいないんだって思い知らされて落ち込む琉夏とか・・・うおおおおおお!幸せになれよおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!

そんなことを考えてたら、高校3年であのスチルを思い出すわけで。ともすれば心臓が痛くなるほど切なくなる・・・!
幸せに・・・なれよ・・・

バンビと両想いになれた翌年のクリスマスは、もっと笑顔で過ごせるルカバンを想像して眠りにつこうと思います。おやすみなさい

拍手[1回]

お誕生日おめでとうございました!

先日えむこの誕生日だったんですが、これは絶対プレゼントしよう!と決めていたものをようやく渡せて満足です。私が。
ブツが届いた彼女から連絡がきたんですが、伝票の内容物記入欄に「肉ケーキ」と書かれていたらしく、それを見たえむこの心境やいかに。笑
いやでも合ってるんだよ!だって商品名だものそれ!

そうなんです、ハンバーグのような合挽き肉を肉で巻いた「肉ケーキ」という名前のものをプレゼントしました(o・v・o)

肉×肉とかそれなんてえむこ仕様、と思った瞬間ぽちりますよね。
中々評判がいいので、おいしく食べてくれたらいいなーと思いつつ、私も食べたい。そんなことをいっていたらみかさも食べたいとか言うので、来年の彼女の誕生日もこの肉ケーキにするか考えています。

我ら肉食女子にもほどがある

拍手[0回]

さむい

今日はお昼くらいに見た雲の様子から雪降りそうだなーと思ったんですが、雪は降らずともぐっと冷え込んできました。
夜になったらますます冷え込んできたので、さっさとお風呂に入ってしまおうとした矢先に忘年会に言っていた母上から迎えにきてコールが入ったので颯爽と車を飛ばしてきました。さむい!

とりあえずヒーターを点けて接近戦を行っているのですが、そういえばWestBeachには暖房もないんですよね…?
今更ながら、あんな海っぺりでの苦行としか思えないぜ。
高校一年生の初めての冬で、桜井兄弟は夏の暑さと同じくらいぐったりしてそうです。
でもコウちゃんは冬の方がましとか思ってて、琉夏はその逆を考えてそうですよね。琉夏は家の中でダウンオンダウンとかしてそう。でもまだ寒いとかいってマフラーまで巻くんですよきっと。バンビが家に遊びにいったりしようものなら両手広げて「さあ来い」とか言ってコウちゃんにひっぱたかれるんですよねわかります。
その日は3人で仲良く鍋でもして温まればいいと思います。

3人でいかがわしいことであれこれ妄想するのも楽しいですが、ほのぼのできゃっきゃうふふしてるのでもいいのよ。むしろ桜井兄弟とバンビがいるだけで幸せ。
2011年ももうすぐ終わるというのに私の頭はまだまだ桜井兄弟&バンビ病は通常運転のようです。むしろどんとこい

拍手[1回]

おまえの罪を数えて明日のパンツを用意し、宇宙に行ってきた

仮面ライダーmovie大戦観てきました~
というわけで以下ネタバレ!



隕石が世界各地に散らばるところから始まり、昭和ライダー7人が登場。アクションシーンがめちゃくちゃかっこ良すぎて、最初からクライマックスだぜ
財団Xとか出てきた辺りでダブル登場に期待せずにはいられない。

まず最初にオーズからだったんですが、やっぱりオーズの最終回をちゃんと見てくればよかったと今更ながらの後悔。何となく雰囲気からアンクが消滅してしまった感が伺えて、アンクううううううううううう!!と内心じったんばったんしてたんですが、後藤さんの登場に後藤さあああああああああああん!!と切り替えスイッチが入る私、まじお手軽。
後藤さんもあれから職場復帰できたようで、良かったね後藤さん!がんばったね後藤さん!と内心で叫び続けていました。
で、隕石が原因で、未来と現在を繋ぐ時空が空いてしまったとかで、そこから未来の仮面ライダーがやってきて、そのライダーが強いやつを求めて片っ端から戦いを挑んでくるという。

というか、そんなライダーが誕生した原因が鴻上さんですけどね!

おまえか!
思わず突っ込んだのは致し方ないと思うのです。
後藤さんは再びバースで未来ライダーを止めるために出動。
一方里中さんが比奈ちゃんを連れて安全な場所に移動途中に襲われるわけですが、里中さんのアクションシーンもかっこよすぎて惚れるわー。
とはいっても多勢に無勢、里中さんも比奈ちゃんも敵に捕まってしまう!というタイミングで映司が駆けつけ、続いて伊達さんも!!!!!!
そして後藤さんも揃い、Wバースになるものの歯が立たず。
絵に描いたような大ピンチな場面で、まさかの映司が敵を後ろからグサリ。
映司の性格からそんなことしないので「え?」と思わず呆けていたら、右腕が見覚えのある腕にメタモルフォーゼ。
…え、ていうか、その手、え…?とメダパニ状態になりつつ話を見守っていると

アンクキタ━━( *´∀`)・ω・)゚∀゚);゚Д゚)・∀・)゚ー゚) ̄ー ̄)=゚ω゚)ノ━━ !!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおアンク!アンクううううううううううううう!!!!!!!!!
と狂喜乱舞すれば、比奈ちゃんが「アンク!おかえり!」といってアンクに抱き着いたわけです。

し ん だ 。

久しぶりのアンク×比奈に私のライフはゼロよ…!!
ありがとうございますもっとやってくださってもいいんですよアンク×比奈がかわいすぎてはげる!!!!!
まだまだ前半戦にすぎないというのに、この時点で呼吸するのも苦しいほどはげもえてました。

そして未来からやってきた仮面ライダー、ミハルくんは精神をコアメダルのポセイドンに乗っ取られてしまっているということが発覚し、どうにか彼を助けようとする映司、比奈、アンクの3人。とはいってもアンクは毎度のように強制連行な形ですが。
結局ポセイドンが自我を持ち、ミハルくんから分離して再戦となるんですが、先の戦いでズタボロになった伊達さん&後藤さんが駆けつけるものの、

里中「痛み止めは30分しか持ちませんから」
伊達&後藤「「言うなよ!!」」
  ↓
 爆 発

ギャグパートか!!

最終的には無事ポセイドンを倒し、ミハルくんも未来へ帰っていったのですが、ここでアンクも消滅。
ここであのアンクは未来から来ていたということが判明。
いつかの未来できっと会える。そんな映司と比奈を見て、一刻もはやくオーズの最終回を見ようと心に誓いました。

場面が一転して、今度は風都へ。
風都っていうことはつまり翔ちゃんですよねえええええええええええええ!!

( ゚∀゚)o彡°ダブル!ダブル!
( ゚∀゚)o彡°ジョーカー!ジョーカー!

とりあえずフィリップが登場した瞬間「せんべい汁」について真剣に検索かけててふいた。出落ちか!
ダブルは今回主役ではないので、早々にフォーゼへ場面転換。
学園祭まっただ中、空から突然降ってくる女子高生。
弦太郎が「彼女きたああああ!!」とキャッチ→一目ぼれ。なんということでしょう
撫子という名前の彼女は空から降ってきたショックで記憶・言語障害らしい。とそこへ忍者軍団が撫子を狙って襲い掛かってくるんですが、弦ちゃんが彼女を庇いつつ戦うものの、上空にぶん投げる→キャッチの流れは思わず「もっと丁寧に扱ってあげて!」と小一時間。

そして弦ちゃんがフォーゼへ変身すれば、撫子も同じく仮面ライダーに変身。えいえいえいえいえいえいと敵に蹴りを連打しまくるシーンにふいた。
ひとまず一度敵を撃退し、弦ちゃんと撫子はデートをすることに。
顔と同じくらいある肉まんを丸のみするところから、普通の人間じゃないフラグが立ち、最終的には宇宙にいってマスクなしで呼吸ができるのを目の当たりにしたところで確定。
コズミックエナジーを持ったSOLUという生命種で、何かのコピーや条件反射で返すことができるので、彼女の姿形もオリジナルの「撫子」という子のコピーでしかないという。

再び撫子は敵に狙われ、最終的にはエネルギー体と吸収されてしまう。実質死んだようなものだと言われ、打ちひしがれる弦太郎に仲間が背中を押してあげるシーンはべたでもぐっときてしまう。こういうの見てしまうと今更ちゃんとフォーゼ見ようかなって思う

そうして翔太郎、フィリップ、映司、弦太郎が合流するんですけど、フィリップが翔ちゃんと弦ちゃんが「太郎」繋がりで似てると言って、

翔「俺がこの暑苦しいのと?」
弦「友達を助けたいんです! よろしくっす!」
翔「おまえ……いいヤツだな!」
弦「おいっす!」
翔「おいっす!」
弦「おいっす!」
翔「おいーす!」

誰か止めたげて!
と思っていたらまさかの映司が止めた件。
いつもは映司も突っ走る係りなのに!アンクがストッパーなのに!
良く考えたらこのメンバー、皆暴走しがちだよな、ということに気が付きました。アンクがいたら間違いなくキレて怒り狂ってそうだなと想像して目頭が熱くなりました。

最終決戦に向けて、それぞれのライダーが戦うところで主題歌が流れるのはどうしたって熱くなりますね。アクションは冒頭からずっとかっこよかったんですけど、途中ところどころに挟まれたCGにむーん(´・ω・`)となったりましたが、全体的にはかなり面白かったです。
昭和ライダーが解放されて、「すべてのライダーと友達になるッス!」という弦ちゃんに「余計な話はいい」とばっさり切り捨てるところは笑っていいところですか。

最後の最後に仮面ライダーメテオ?だったかな?が登場したんですが、名前からみてフォーゼのこれから登場するライダーですよね…めっちゃ悪そうですが今後の展開どうなるのかしら\(^o^)/

ひとまずダブル、オーズ大好きな私には大変満足した作品でした。DVD欲しい。というか、ダブル、オーズの本編DVDも欲しい。

宝くじを当てたいです。

拍手[0回]

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

P3P

ザックス身体測定

プロフィール

HN:
なづきえむ
性別:
女性
職業:
萌のジプシー
趣味:
駄文錬成

バーコード

ブログ内検索