唐突に子供の頃に大縄(なわとび)で遊んだ遊び歌の「郵便屋さん、お入んなさい」の歌詞を思い出したんですが、その後に続く「拾ってください○○○」の「○○○」の部分が思い出せずに職場で色々聞いてみたんですが皆意外と覚えてない!
否、すっかり忘れている私も人のことは言えないんですが、何故か「拾ってください十姉妹」という歌詞に変換されて「姉妹拾ってどうするよ」とセルフつっこみを入れつつ頭の中でリズムを繰り返しましたin仕事場
何度かあーでもないこーでもないと考えていたら、「拾ってください12枚」じゃなかったかという結論に辿り着きました。
12枚=12回跳ぶってことで、最後に「ご苦労さん」で終わった気がする!
そしてこれは別に12回で固定じゃなくて、あらかじめ跳ぶ回数を決めてたような気がするけれどもはや記憶の彼方過ぎる…人にはよっては「拾ってください頼んます」っていってたっていうのもあるので、これは大貧民的に地方ルールが存在してそうな予感。
しかし今の子供たちってこういう遊びするのかなあと考えてざわざわしました。DSとかPSPが出回ってたら、町内を駆け回る大かくれんぼとかしなさそう。今考えると町内使ってのかくれんぼって無謀だなって思う…子供の頃は本気だったから気にならなかったけれど。
ああでも、GS3で琉夏コウバンビはかくれんぼをしていたから、まだかくれんぼは廃れていないのかしら。むしろゴム跳びをしてる子っていう方が絶滅してますよね!メリーさんの羊とか歌いながらゴム跳びしてた子供時代です。大体子供の頃に何して遊んでたかで年齢がわかる気がする。
当時はゲームボーイが全盛期でした。乾電池を何本消費したかわからないんだぜ……あと、初めて世に出たポケモンのレッドとグリーンのグリーンをプレイしてたんですが、ある日唐突に弟のデータに上書きされてたときの絶望感は今もなお我と共に。そしてドラクエではその絶望を何度味わったことか!
とりあえずファミコンのドラクエ1とか2の復活呪文は復活できませんでしたガッデム
とか何か色々考えてたら、ナチュラルに桜井兄弟が昔の西部劇よろしく大縄回してセイちゃん追いかけ回してる光景を受信した。大変桜井兄弟が楽しそうです。セイちゃんはものすごく涙目です。いいぞもっとやれ。
桜井兄弟と設楽先輩の掛け合いがもっと見たくて堪らないです。それを目撃して困るバンビはさらにみたいです。
とかいってる内に日付変わった!土曜日!明日は待ちに待ったオンリーです!楽しみ過ぎてはげそう!!
まずは英気を養うために寝ます~おやすみなさーい
[3回]
PR